パンチングメタルNOTEBOOK

パンチングメタル製品に関する製作上
の技術情報や、パンチングメタルにまつ
わる加工や表面処理等の情報を、日記
形式で随時追加し、公開しています。

2009年 2月より悪戯目的の書き込み
防止の為、御来往者様の記事への直接
の書き込みができなくなりました。

ご意見・ご質問等は、下記アドレスまで
お問い合わせ下さい。
eigyoubu@inadakanaami.jp



稲田金網株式会社運営サイト

【No.7】 記事タイトル:パンチングメタルの裏面のカエリ(バリ)について

パンチングメタル(http://www.inadakanaami.jp/45712865/)の裏面にはカエリ(バリ)が出ます。
これは金型の上型(凸)と下型(凹)のクリアランスによるもので、上下ゼロでは製作できない為、
必ず出ます。
但し、同じ穴とピッチの金型でも、板厚により金型は変えていますから仕上がりを見てカエリ(バリ)が、見て取れるほどは、出ません。
もし、その様な商品を見かけられたら、それは板厚に合ってない金型で無理に抜いたか、養生テ−プの影響等で、予想外にクリアランスが乱れた結果と言えます。
ただ触れば、はっきり表と裏が判別できます。
触って怪我をするほどの カエリは、基本的にでませんが、指の入る大きな穴等で、子供さん等が悪戯で指でなぞったりすると、切り口は、確かに危ないかもしれません。
策として、指の入らない穴の大きさにする。
大きな穴の場合粉体焼付塗装等の厚い塗装にする。
ショットでカエリを飛ばす。
1個ずつ面をとる。
裏面研磨する。
等々今まで、色々対応してきました。
ただひとつ言えることは、カエリを取るという事は、その穴の切り口が更に鋭利になる事なので、完全に触診してなくなると言うことは、面取りするしかないと言えます。
パンチングメタルの裏に、アクリル板やガラスを貼るとき等で、カエリをなくさなければならない場合は、研磨が有効でした。但し方法に考慮が必要です。

記事一覧に戻る